アグリコラレシピ 初心者向け構築済カードセット

アグリコラをインストするときの最大の難関のひとつが、「職業」「小さい進歩」の配り方であることは疑いないでしょう。カード群のコンボ要素を楽しむにはドラフトをすることが必要になりますが、ドラフトできるようになるまでにはある程度のアグリコラ経験が必要となります。
今回は、初心者の方々にも気軽にカード同士の相乗効果を楽しんでいただけるよう、構築済カードセットを紹介します。

解説

  • 4人戦以上限定です。
    • 職業に "4+" が含まれているためです。
  • アグリコラのEデッキのみを用いてカードを構成しています。
    • シンプルな効果のカードが多いためです。
  • デッキレシピの左側に書かれているカードほど、プレイの優先順位が高いカードです。
    • もちろん、レシピに書かれた順番どおりにプレイしなくともかまいません。
  • 各デッキ間のバランスは取れていません(デッキEが強い)が、初心者がプレイする分には大きな差にはなりませんので、気にしなくとも良いでしょう。
  • プレイに際しては、このページを印刷して各デッキごとに切り離し、それぞれのプレイヤーに配布すると良いでしょう。

デッキA

職業 キノコ探し、庭職人、レンガ運び、石切り、農場主、左官屋、港湾労働者
進歩 パン焼き桶、鯉の池、葦の池、果物の木、陶器、檻、石の家増築
アドバイス
  • まずキノコ探しを出し、木材を取りながら食糧を確保します。
  • 早い段階で職業を3枚プレイするように心がけましょう。これは、手札に職業の数を前提条件とする小さい進歩が多いためです。
  • 最終的に石の家まで改築できれば、左官屋や石の家増築でさらに石の家を増やせるかもしれません。

デッキB

職業 漁師、イチゴ集め、木こり、畑商人、石運び、族長の娘、販売人
進歩 釣竿、いかだ、小牧場、親切な隣人、水飲み場、折り返し鋤、木骨の小屋
アドバイス
  • イチゴ集めor木こりを出しつつ、進歩を出すための木材を集めます。漁師、釣竿、いかだを出せば、「漁」のアクションで安定した食糧が入るようになります。
  • 最終的に石の家まで改築できれば、族長の娘でボーナスが狙えるでしょう。木骨の小屋はコストが高いので、無理に狙う必要はありません。

デッキC

職業 パトロン、葦集め、家長、柵管理人、屋根がけ、踊り手、改築屋
進歩 斧、かご、荷車、厩、じゃがいも掘り、石臼、木のスリッパ
アドバイス
  • まずパトロンを出して、職業を出しやすくします。
  • 増築の補助となる「斧」「屋根がけ」が強力なので、早めに出すと良いでしょう。なお「斧」は木の家増築にしか使えないので注意が必要です。

デッキD

職業 季節労働者、小屋大工、小売人、ネズミ捕り、ブタ飼い、鋤鍛冶、厩番
進歩 穀物スコップ、レンガの屋根、書き机、スパイス、三つ足やかん、石切り場、ハト小屋
アドバイス
  • 石切り場を出すための職業4の条件は厳しいですが、出せれば相当強いカードです。季節労働者もあるため、ぜひとも狙っていきたいところです。
  • 小屋大工やネズミ捕りは、指定されたラウンドまでにプレイする必要がある点に注意してください。
  • 季節労働者で早い段階から野菜が取れるので、野菜を食糧にするための調理場(大きい進歩)を意識して押さえにいきましょう。調理場が取れたら、スパイスを出して野菜を食糧4にする体制を整えます。

デッキE

職業 炭焼き、営林士、大工、八百屋、ギルド長、畑守、ほら吹き
進歩 個人の森、簡易かまど、カヌー、石ばさみ、かんな、マメ畑、畑
アドバイス
  • 炭焼きか個人の森をまず出しましょう。これで、木材が手に入りやすくなり他の進歩が出しやすくなるでしょう。
  • おそらく畑が不足しますので、ゲーム後半に畑守を出して確実に畑を増やします。
  • 進歩がたくさん出せれば、ほら吹きのボーナスが大きくなります。最終ラウンドかその前辺りにほら吹きを出してボーナスを稼ぎましょう。
  • なお、簡易かまどでも炭焼きの効果は発動します。

謝辞

カードセットの構築にご協力いただきました @narupika, @ms669, @ecchufundoshi1 の3名にはこの場を借りて御礼申し上げます。

おまけ

@kabibouzu さんが改良版を作ってくれました。ありがとうございます。
こちらのほうが説明が丁寧ですし、オススメです。
http://d.hatena.ne.jp/kabibouzu/20120730/1343653612

アグリコラ 持ち時間制ルール 改訂版 (ハウスルール)

アグリコラ・ハウスルール−持ち時間制システム - ボードゲーム記録帖 の改訂版です。ペナルティー食糧の支払い方法が変わっています。

  • 持ち時間は25分
  • ドラフトのときは、自分のカードをとったら時計を止める。
  • 通常時は自分のアクションが全て終わったら、時計を止める。
    • 進歩のコストを払う、職業のコストを払う、ボードにまくのは時計を止めない。
    • 資材商人と小売人のように自分の職業の上に乗せるのは時計を止めても良い。
    • 特別アクションのときも、「泥炭を掘る」ならタイルを取り除いて燃料を得るまでは時計を止めない。
  • 次のプレイヤーは、前のプレイヤーが時計を止めたらすぐに自分の時計を動かす。
    • 念のため、時計を止めたプレイヤーはちゃんと止まっているか確認したほうがよい。
    • もし動いてたら、その場を仕切ってる人に申告して、控えめな時間を差し戻す。
      • 1分弱なら30秒とか、10秒ほどなら5秒とか、あきらかに少なめな数字。
  • 時計を止めてしまったら、他のアクションに変更は出来ない。
    • 変更しないと病気になる、物乞いになってしまうような場合でも不可。
  • 時計が動いている人(要は手番の人)に対して話しかけない。
    • 思考の妨げの防止。ただし、初心者を宣言している人にはかまわない。
  • 時間が切れてアラームが鳴ったら、一回カウントボタンを押してアラームを止めて、25分表示に戻ったらそのまま時計を進めてもらう。進んだ時間だけがペナルティとなる。
  • 最終ラウンド終了時の食糧供給時に、時間オーバーしている人は食糧1をペナルティで払う。さらにオーバーした時間が3分ごとに食糧1ずつペナルティが増える。
    • 例)家族5人で10分オーバーなら、(元々の)10 + 1 + 10/3 = 14 食糧が必要。足りない場合は物乞い。

ルアーブル戦術研究 勝利ラインについて

ゲーム終了時の目標資産

  • 「実行ターン数×5」である。
    • 行った手番の回数。「ラウンド数」ではないことに注意。
    • 3人戦なら ((18 * 7) / 3 + 1) * 5 = 215
    • 4人戦なら ((20 * 7) / 4 + 1) * 5 = 180
    • 5人戦なら ((20 * 7) / 5 + 1) * 5 = 145

まだ10戦もプレイしていないので十分な統計が取れているわけではないが、ひとつの目安として。
ただし、1手あたり5点以上の価値があるプレイを目指せばいいかというと、話はそう単純ではない。なぜか? それは、上記考察はあくまで総資産を実行ターン数で割っただけであり、以下のような点を考慮していないためである。

  • 序盤は1手あたりの資産価値が薄く、終盤は高い
  • 食糧を得るための手数も必要になるため、純粋に資産価値を上げる手数はもっと少ない

ルアーブル戦術研究 鋼鉄の船

最初に登場する鋼鉄の船を意識する

  • 3人戦ではラウンド11終了時、4-5人戦ではラウンド12終了時に登場
  • 必要資材は鋼鉄2+エネルギー3

なぜ鋼鉄の船か

  • 軽減する食糧の幅が大きい
  • 出荷時の積載量が大きい(木造の船の2倍)
  • 鉄製の船2隻でもよいのだが、船建造にかかるコストの鉄4が大きい
    • 鉄4を得るには、通常2手は必要(製鉄所が早々に出ていれば話は別)

中盤で鋼鉄2を得る方法

  • 商館に2回入る
  • 鋼鉄精錬所に1回入る
  • 製鋼所で鉄2を鋼鉄2に換える

商館

  • 最もポピュラーな打ち筋
  • 商館に払うための資材4つが必要
  • 追加の交換(なめし革/レンガ/木炭)も可能なら行いたい
    • 近代化されていない造船所に行く可能性がある場合は、レンガを保険として持っておきたい
    • レンガが手元にある or 造船所が両方とも近代化されているなら、木炭

鋼鉄精錬所

  • 特別の建物
  • 起動にエネルギー15が必要
  • どうやってエネルギー15を捻出する?
    • 炭焼き場で木炭を5つ作る
    • 炭鉱や中央市場などで石炭を5つ取ってくる
    • コークスを作る(ラウンド10〜11時点では非現実的)
  • 鋼鉄の船が登場するまでに、特別の建物は2〜3枚登場する
  • 鋼鉄精錬所を戦略に組み込むつもりであれば、特別の建物が登場する前のラウンドに意識して中央市場に入るなどの工夫をする
    • 3人戦ではラウンド8、4-5人戦ではラウンド11がキーポイント

製鋼所

  • ラウンド10〜11時点で建設されていないことが多い
    • 建設条件に「レンガ2」があるため、商館よりも一手間かかる
  • 建設されていれば、選択肢として考えてもよい
  • 鋼鉄2つを作るのに必要なエネルギーは10
    • 炭鉱に1回行けば済む

鋼鉄の船がはじめて登場するラウンドの初手番プレイヤー

  • 3人戦では3番手のプレイヤー
  • 4人戦では1番手のプレイヤー
  • 5人戦では5番手のプレイヤー

第2回アグリコラ会開催のお知らせ(4/30-5/1)

やって来ました、アグリコラのお祭りです。GWは農場開拓のためにあるのです。ご存知、ないのですか?
アグリコラを愛する皆様のために、今回は心を込めて2日間のプランをご用意いたしました。どうぞ存分にアグリコラをお楽しみくださいませ。

お約束

  • 例によって、4/30と5/1で会場が異なります。参加にあたってはご注意ください。
  • 4/30と5/1で、どちらか一方だけの参加も可能です。
  • 開場時間内であれば、いつ来て頂いてもかまいません。帰る時間も特に縛りはありません。
  • ルール解釈に関しては アグリコラ運用細則(ハウスルール) - ボードゲーム記録帖 に準拠します。
  • 参加費は、会場費を頭割りしますので参加人数次第で変動します。500〜600円くらいになるのではと予想しています。

参加表明の方法

  • どのような方法でもかまいませんので max747 までご連絡ください。
  • 開催日の2日前くらいまでは対応できます。ただし会場のキャパシティを超えてしまう場合には、申し訳ありませんが、お断りさせて頂くこともあります。

FAQ

Q. 初心者ですが参加OKですか?

A. もちろん歓迎いたします。必要とあらば初心者向け卓をご用意いたします。

Q. アグリコラだけをひたすらやるのですか?

A. もちろん、他のゲームをプレイしてもかまいません。

Q. イベントの雰囲気はどのような感じでしょうか?

A. 参考として、前回の アグリコラ会レポート - ボードゲーム記録帖 をご覧ください。

会場 4/30 入新井集会室 小集会室 (定員40名) 9:00-21:30

JR京浜東北線 大森駅より徒歩3分。Luz大森 4階


大きな地図で見る

会場 5/1 大田区民プラザ 和室 (定員25名) 9:00-22:00

東急多摩川線 下丸子駅より徒歩0分 (東横線 新丸子駅と間違えないように!)


大きな地図で見る

参加予定者

4/30 (21名+1名未確定)

@max747, 深淵, @hillfrog, @narupika, @ms669, @ecchufundoshi1, @getty_ta, かぜきし, ゆっきー, しぐ, @akashifujie, @a_hisame(夜のみ), @sumamaya, @cheeeat, @RotaryDrunker, @sftukky, @satossi, @musi(〜夕方), @k2low, やおいせんせい, @hal_99, (あらい, まるたい)

5/1 (23名+2名未確定)

@max747, @hillfrog, @narupika, @ms669, @ecchufundoshi1, @getty_ta, りっく, @a_hisame, @sumamaya, @kabibouzu, @pesso, @sftukky, @haramimi, @tagorin0722, @mimikaki, @cactusman, @y_alay(昼〜), ゆっきー, @k2low, @sasassaki333, @ja_junjun, かぜきし(〜14:30), @take_ni_suzume, (@chico_02, @koni67)

ゴア新版が出る?


@dbs_curry さんのツイートで知りました。ゴアは自分も好きなゲームですが、現在の版はすでに入手難となっています。権威ある賞を取った作品ではないので、重版がかからなかったのでしょう。*1
リンク先にある変更点のリストを和訳してみました。ただ、これはテストプレイヤーが気づいた範囲の内容のようですので、実際にはこれ以外にも変更が入っているかもしれません。


Pay 1 less (rather than 1 more) when buying your own auction item.
自分が出品しているオークションタイルは、自分で購入するならば、その時点の価格より1安くなる(旧版は1高くなる)
※1安くなるというその理屈はよく分かりませんが・・・。オークショニアの右隣のプレイヤーは、タイルを競り落とすのがやや難しくなりそうですね。


Player 1 starts with 5 gold (rather than 7)
スタートプレイヤーの最初の所持金は5(旧版は7)
※スタートプレイヤーは2回オークショニアの権利があるのに他家と比較して-3金のハンデでは少なすぎた、という判断なのでしょうか。スタートプレイヤーがきちんと他家に移るようにしたかったのかも。


Money action tile gives 3 gold per turn (rather than 4)
毎ターンお金を生み出すアクションタイルは、1ターンにつき3金(旧版は4金)
※単純にパワーがありすぎたので調整されたのでしょう。ラウンド1で落札すれば、合計で32金生み出しますから・・・。


Three number 1 colony cards increased to number 2 (thus, the colony founding deck is more favorable)
探検カードの左下に書かれている入植者数が1のカード10枚のうち、3枚が入植者数2に変更(植民地発見の成功率が上がるだろう)
※植民地発見が少しだけ有利に?


Third row on colonist column gives +4 to colony founding (rather than +3)
発展ボードの植民地レベル3では、植民地発見の補正が+4(旧版は+3)
※これも植民地発見をしやすくする修正。


Spice requirements reversed for the "refill plantations" and "gain cash" tracks.
ボード上の「収穫」「徴税」の2つのカテゴリーの位置が入れ替わった
※発展に必要なスパイスの関係が変わります。キャッシュを増やしていくには、コショウとナツメグを優先的に押さえる必要がありますね。


Special card "pay cash to increase technology level" is not an action modifier (and thus, effectively grants an extra action)
探検カードの「お金だけで発展」はアクションを消費しない(つまり、実質的に追加アクションとなる)
※探検カードには、他にも「船だけで発展」などの発展を補助するカードがありますが、このあたりも同様にアクション消費なしに変更されているかもしれませんね。

New "2 colonist" B tile (this seems weak to me)
New "exchange colonists for ships/spices" B tile (will allow spending those leftover colonists)
edit, the above is only one tile which allows both +2 colonists and exchange of colonists for ships or spices

Bパートのタイルに、新しいタイル「入植者+2 and 入植者を船/スパイスと交換」が追加された
※Bパートの中では比較的マイルドな内容のタイルではないでしょうか。植民地発見を終わらせていて、入植者カードがあまっている状況でこのタイルが取れるとかなり強そうです。


ゴア新版、いつ発売なのかは分かりませんが。内容的にはだいぶ修正が入っているようで、どんなゲームに変わっているのかが楽しみです。

*1:受賞歴はありますが、ドイツ年間ゲーム大賞などには絡んでいません。

4/9-4/10 ルアーブル会開催計画

4/9

参加予定者

@max747, @aoneko_, @mullinKAI, @hillfrog, @take_ni_suzume, @kabibouzu

集合

8:50 に東急東横線菊名駅改札付近 (not横浜線菊名駅改札)
間に合わない人は現地集合

タイムテーブル
  • 9:00 〜 17:00 ルアーブル (途中、昼食あり) ※場所 コミュニティハウス菊名
  • 17:00 〜 17:30 スーパーで鍋の材料を買う
  • 17:30 〜 18:30 鍋を作る
  • 18:30 〜 20:30 たべる
  • 20:30 〜 寝るまで ゲームとか

4/10

参加予定者

@max747, @aoneko_, @hillfrog, @take_ni_suzume

集合場所

8:45 に東急池上線池上駅改札付近
間に合わない人は現地集合

タイムテーブル
  • 9:00 〜 17:00 ゲーム (昼食は弁当持参) ※場所 池上会館 和室
  • 解散

その他

  • 参加費
    • 会場費は全額@max747もち
    • 4/9の鍋はたぶん1000円くらい?
  • 泊まる人
    • @aoneko_